大崎市民病院様
病院におけるエネルギーのアウトソーシングを実現
導入前にお客さまが抱えていた問題・課題
旧病院での設備管理の負担感や東日本大震災での被害により、病院の移転新築に際し、「医療機能の充実、医療へ専念できる環境」「災害に強いエネルギー供給」「高度な知識、技術による省エネ」を実現できるパートナーが求められていました。
サービス内容
地元ガス会社の中圧導管による都市ガス、系統電力、地元の企業から調達するペレット等の再生可能エネルギーを加えたベストミックスを構築し、防災対策やBCP機能を向上させるとともに、豊富なエネルギーサービス運用実績に基づく設備管理運用に加え、病院施設管理業務を一括委託することで、省エネを図りつつアウトソーシングし、「医療へ専念できる環境」の実現に貢献しました。
導入効果
病院様におけるエネルギー供給・設備管理に関する負担の解消、BCP機能の向上、省エネの実現(移転新築前に比べ、床面積当たりの年間一次エネルギー消費量を10%以上削減)
お客さまの声
以前の病院のころと比べて、負担が大きく減り、医療業務に専念しやすい環境となった。また、省エネ性、防災対策、BCP機能の強化につながった。
大崎市民病院様

- 業種・業態: 病院
-
導入設備:
蒸気吸収式冷凍機 1,760kW
空冷ヒートポンプ 150kW×15台
水冷スクリューチラー 575kW×3台
貫流ボイラ 2.5t/h×7台
ペレットボイラ 100kW
マイクロコージェネ 25kW
太陽光発電 8kW
ヒートポンプ給湯器 140kW
高圧受電設備
非常用発電設備(DE) 1,000kVA×2台