ESCO事業
ESCO事業導入のご要望にもお応えします
ESCO(エスコ:Energy Service Company)事業とは、ビルや工場の省エネルギーに関し、技術(設計・施工・メンテナンス・効果検証)、資金調達、省エネルギー効果の保証などをワンストップサービスにて提供するビジネスです。
1970年代の米国で生まれて以降、世界へと広まっていき、今や日本を含む多くの国々においてエネルギーサービスのスタンダード的な位置づけを占めるに至っています。
私たちは、そのESCO事業においても豊富な実績を有します。ご導入いただいたお客さまの業種・業態、施設の用途・規模も多岐にわたります。
培ってきたノウハウをいかして、お客さまからの多様なESCO導入のご要望へ、的確かつスピーディにお応えしてまいります。
ESCO事業者の役割=業務範疇
省エネ改修にかかわるトータルサービスを、一括してお客さまへご提供
- ・省エネルギー方策調査のための診断・コンサルティング
- ・方策導入のための計画立案、設計、施工
- ・導入後における省エネルギー効果の計測・検証
- ・導入した設備やシステムの保守・運転管理
- ・資金調達
ESCO事業・2つの方法
シェアード・セイビングス
新たに設置する省エネ設備をESCO事業者が所有・運転することにより、お客さまに対して省エネコスト・省エネ量・CO2削減量などエネルギーにかかわるパフォーマンスを保証し、その対価をサービス料として受け取ります。

ギャランティード・セイビングス
お客さまに所有していただく設備をESCO事業者側から提案し、あわせてその設備によって得られるパフォーマンスについても事業者が保証します。
